運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

これまで日本国政府は、二〇〇〇年にITの基本法を制定して、二〇一四年にはサイバーセキュリティ法、二〇一六年には官民データ活用推進基本法、二〇一九年にはデジタル手続法を制定をいたしまして取り組んできましたが、二〇二〇年の世界ランキングでは、日本は六十三か国中二十七位と低迷をしております。  そこで、平井卓也大臣にお伺いをいたします。  

高野光二郎

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

先生の御披露いただいた資料は、これは確かにファクトなんですけど、検証しながらこの少人数更に進めていく上で、エビデンスは大事だと思うんですけれど、これ、確かに間違っていないんですけどね、例えば、負け惜しみじゃなくて言い訳をするとすると、よく使われる世界ランキングって、これ要するに国際論文英語で出された論文、まあなかんずく科学技術系が圧倒的に多いんですよね。

萩生田光一

2021-03-30 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

例えば、インドネシアなどは、世界ランキング十六位のある意味では経済大国で、人口も二億ですので、今後もますます大きく飛躍する国だと思われます。こうした視点がやっぱり大事ではないかということを重ねて申し上げます。  それから、審議会についても、極めて真摯な議論がなされていることも読み通しました。

上田清司

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

その結果、今先生御指摘いただきましたように、令和二年六月及び十一月に発表されましたスーパーコンピューターの世界ランキングにおきまして、単純な計算性能を競うランキングに加えまして、アプリケーション実効性能AIビッグデータ処理性能を測るランキングにおきましても一位を獲得することができました。

杉野剛

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

計算速度世界ランキングにおいて、二期連続で世界一にも輝いています。  昨日、三月九日、「富岳」が本格稼働し、理化学研究所において行われました共用開始記念イベントに私もオンラインで参加させていただきました。すばらしい旅立ちだと心より期待しています。これまで以上に社会課題の解決に貢献する成果が期待されています。  

尾身朝子

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

こちらから研究テーマを絞って何かをやってもらう、言うならば優等生を見付けて世界ランキングを上げていくような小手先のことじゃなくて、もう少し提案型で、各大学が大きなもの、ややもすれば理系じゃなきゃいけないんじゃないかという先入観をお持ちだと思うんですけど、そうじゃなくて、もうまさに文理融合研究をしていただくものを総合的に評価して決めていきたいと思いますので、全く色を付けていません。

萩生田光一

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

あるいは、一人当たりGDP、これも平成元年当時は、あるいは平成七年までは世界ランキング三位だったんですよ、ルクセンブルク、スイスに次いで。これ今二十七位なんですよ。下がる可能性の方が高いんです。あるいは、世界競争力、八九年、一九八九年から九二年まで世界一位ですよ。去年の数字は三十四位、その前は三十位、どんどん下がっているんです。  今、資料をお渡ししております。悪いことに、全体で三十四位です。

上田清司

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

このTCFD世界ランキング、日本は一位なんですよ。やっぱりすごいと思います。  それからもう一つ、例えばSBTという指標がありまして、サイエンス・ベースド・ターゲッツ、これは企業に科学的な中期目標設定、今、国の方ではどういう途中経過の計画があるかということを聞いたわけですけれども、企業もこういう科学的な中期目標設定を促す、そういう取組

猪口邦子

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

文科省としては、例えば基盤的経費支出等に、この世界ランキングを直接使って支出に軽重をつけるということは行っておりませんので、いずれにせよ、先ほど言いましたように、各大学が、それぞれの置かれた現状、強み、特色を生かして更に改革を推進できるような取組を後押ししている、そういう視点大学改革を進めていきたいと考えております。

伯井美徳

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

山内委員 そうはおっしゃいますが、実際には、スーパーグローバル大学の申請をしようと思ったら世界ランキング指標を気にしなきゃいけないということがあると思いますので、非常に弊害が大きいんじゃないかなと思います。  世界大学ランキングの尺度に合わせた大学改革をやっていくとどういう弊害があるか。例えば、英語の授業がふえること自体は、私は、別にそんなにいいことだとは必ずしも思いません。

山内康一

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

この点について、どうも年次で様々な計画を打っているんですが、港湾ランキングではありませんが、一九九〇年代には神戸世界ランキング、コンテナ扱い量で四位、あるいは東京横浜などが十位前後と。それが、東京が辛うじて三十位で、横浜神戸などは五十六位、五十八位と。この転落の図がありながら、何度かいろんな打ち込みをやっても回復できない。  

上田清司

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

今の企業価値世界ランキングトップ百に入るようなすごいいろんな企業が、十数年前はそれこそ数百万円の小さいベンチャーから始まって、それがあっという間に数十兆円になっているわけですよ。これがアメリカの十数年の産業改革産業の本当に様相が変わってしまうラディカルな変革が起こっている。  これに比べると、日本ではなかなかベンチャーが起こってこないと。

古川俊治

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

今、女性のツイッターフォロワー世界ランキングで七位でございます。日本人では当然一位であります。ヒラリークリントンさんが十一位ですから、ヒラリークリントンさんよりもツイッターフォロワーの数が多いわけであります。これは、本当に一つの現代における日本ソフトパワーの一例ではないかというふうに思います。

堀井巌

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

こんなに先進国でコストも高い国なのに、最低で守られているのが世界ランキングでいうと十八位のレベルの水準しか最低賃金でセットアップしていないんですね。しかも、上がっていますよ、ここ三年ぐらい、毎年三%ぐらい上がっていますけれども、目標が千円だというんですよ。ざっくりだからです。その千円の根拠もないのに、ざっくり千円というのも私はすごく違和感があるんですね。  

岡本三成

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

それと、今、日本でも一番叫ばれているのは、見本市会場が小さいということでございまして、最大ビッグサイトは九万六千平米、何とこれが世界ランキング六十八番でございます。大阪ではインテックス大阪というのがあるんですけれども、これが七万平米でございまして世界九十五位でして、もう、とてもですけれども、世界標準規模になっておりません。  

神谷昇

2018-05-24 第196回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そのトップテンの中に入ってきている学校で、先ほど申し上げたこの世界ランキングで見たときに入ってきている学校がどこにいらっしゃるのか。政府配分投資がきちんと国際競争力の強化につながる、人材育成につながっているのかということをきちんと見た上での配分というのも必要ではないかと申し添えておきたいというふうに思います。  

矢田わか子

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

二〇一七年十二月における株式時価総額世界ランキングこれはもう前回の委員会でも質問いたしましたけれども、一位がアップル、二位がグーグル、三位がマイクロソフト、四位アマゾン、五位フェイスブックとなっております。トップアップル時価総額は八千六百八十八億ドル、膨大なものでありますが、先日来の委員会で私が質問した中で、特に中国ベンチャーでありますアリババが八位に付けておると。

石井章

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

○世耕国務大臣 二〇一〇年ごろにこのスパコンに我々集中していたというのは、決して何か斉藤容疑者政治力とかではなくて、当時、やはり最も速く、速い計算をきちっと確立できるものはスパコン技術だったということで、当時、ペジー社だけではなくて、まさに当時は富士通が理研と組んで「京」というのを世界ランキングトップレベルに上げていたわけでありますから、そういう意味で、私は、そんなに判断が何かおかしいということはなかったんだろうというふうに

世耕弘成

2017-04-07 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

二〇一〇年のタイムズ・ハイアー・エデュケーションは、それまで大学ランキング作成のパートナーであったクアクアレリ・シモンズ社、いわゆるQSという会社ですね、との提携関係を解消して、トムソン・ロイター社とともに新たな世界ランキングを発表した。  変更に伴う手法の改変は、日本大学の順位に大きな影響を与えた。

安藤裕

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

ただ、今の日本現状を見ますと、GDP世界ランキングでは三位。まあまあかなと思われるかもしれませんが、中国を除くと、先進国の中で人口一億を超えるのはアメリカ日本だけであります。そういった中で三位というところで、本当にいいんだろうか。実際に、一人当たりGDPを見てみますと、最新のランキングでは二十六位という状態でありまして、大変厳しい状態だというふうに思っています。  

小林史明